top of page
只今工事中!
竹田様実行.png

竹田 加奈子

  • Instagram

JDTA日本ドッグセラピスト協会®️公認

 ドッグセラピストインストラクター

 うちの子セラピスト講師 

 ハンドマッサージセラピスト

 

JMAA日本メディカルアロマ協会認定

 ペットセルフケアセラピスト講師

【ご挨拶】

 

はじめまして。セラピストの資格を取得したのをきっかけに、「なんでもやってみよう!」という気持ちでイベント運営に参加しました。

 

イベントでは、初めてチラシを作ってみたり、それを実際に配ってお客様が来てくださったときの感動を仲間と一緒に体験することができました。自分の行動が誰かの「来て良かった!」につながる喜びは、何度経験しても嬉しいものです。

 

もちろん、イベント中には「お客様にどうお願いを伝えたらいいか?」というような悩みにも直面しました。でも、一人で悩まずに仲間とたくさん意見を出し合い、最後は水野先生のアドバイスでしっかり解決。チームの力のありがたさを感じました。

 

癒しフェスタで特に印象に残っているのは、お客様からいただいた「わんちゃんにも自分にも、今日来て良かったわ〜♪」という言葉と笑顔。その一言にたくさんの想いが詰まっていて、私の大きな原動力になっています。

 

これからは、今までの経験を私らしい形で、自分のまわりにいるお客様やワンちゃんたちに届けていきたいと思っています。ドッグマッサージを通して、笑顔がもっと広がるような活動を続けてまいります♪

HANA様実行.jpeg

長谷川奈都子

 

【Hanaドッグアロママッサージ】

ドッグセラピストインストラクター

 

  • Line
  • Instagram
  • YouTube

【ご挨拶】

 

たくさんの方に“癒し”を楽しんでいただきたい——

そんな想いから、「癒しフェスタ」の運営に参加させていただきました。

私自身が大好きな“ワンちゃんのマッサージ”をもっと多くの飼い主さまに知っていただきたく、癒しをテーマに、人も動物も心地よくなれる時間をお届けできればと願っています。

 

イベント運営を通じて、私が何よりも大切に感じているのは、“仲間”の存在です。ゼロからのスタートで数々の困難もありましたが、同じ目標を持って前向きに取り組む仲間がいたからこそ、「癒しフェスタ」を形にすることができました。チームで力を合わせることの大切さを、心から実感しています。

 

イベント当日は、ワンちゃん同士の距離感に配慮しなければならない場面もありました。オープンなスタイルを大切にしながらも、それぞれのワンちゃんの個性に寄り添える空間づくりの難しさを実感し、今後もより良い環境を整えていけるよう取り組んでいます。

 

「ワンちゃんを連れていなくても楽しめた」「丁寧に教えてもらえて本当に来てよかった」——

そんなあたたかいお声をいただけたことが、何よりの励みになりました。私たちの想いが伝わったこと、そしてどなたにとっても安心して楽しんでいただけるイベントとなったことを、とても嬉しく思っています。

 

これからも、ドッグマッサージを中心に“癒し”をテーマとした空間づくりに取り組み、屋外での開催など、さらに幅広い展開を目指していきたいと考えています。

癒しと笑顔があふれる場所を、皆さまと一緒に広げていけたら幸いです。

image0.jpeg

愛知県でドッグウェア・おやつのセレクトショップとドッグマッサージのお店  RuRuRuisu オーナー 黄木

  • Instagram
黄木様実行2.jpeg

【ご挨拶】

 

こんにちは。私はドッグセラピストアドバイザーの資格を取得したことをきっかけに、ドッグセラピストが運営するイベントに参加するようになりました。そこで出会った「癒しフェスタ」などのイベントは、私にとって新しい世界との出会いであり、多くの学びと経験をもたらしてくれています。

 

イベント運営に携わるのは初めてのことでしたが、テーマや目的の設定、ブースの構成などを他のドッグセラピストと共に考える中で、自分の視野が広がっていくのを感じました。役割分担によって自分の得意分野を活かすと同時に、「やったことがないけれど、やってみよう!」という気持ちで新しいことにも挑戦し、楽しく学ばせていただいています。

 

特に印象的だったのは、お客様が楽しんでくださっている姿や、ワンちゃんたちがリラックスして過ごしている様子を見ることができた瞬間です。飼い主様が普段抱える悩みをドッグセラピストに相談してくださる場面もあり、「癒しフェスタ」は他にはない、特別な空間だと感じています。

 

現在は、ドッグアロママッサージやイベントの集客という課題にも取り組みながら、今後は地元・愛知でのイベントにも積極的に参加し、ここで得た経験を活かしていきたいと考えています。ドッグアロママッサージがもっと多くの方に知られ、ワンちゃんの生活にとって“当たり前のケア”となるよう、これからも活動を続けてまいります

 

後藤様実行.JPG

後藤郁恵

【ご挨拶】

 

はじめまして。私は日本ドッグセラピスト協会でセラピスト資格の勉強をする中で、代表からイベント運営にお誘いいただいたことをきっかけに、実践の場で学ぶ機会を得ました。

 

イベントでは、実際にワンちゃんへ施術を行いながら、自分の手技がどのように伝わっているのかを感じたり、他のセラピストとの意見交換を通じて多くの気づきと学びを得ています。

 

「癒しフェスタ」にはさまざまなワンちゃんと飼い主様が訪れます。限られた時間の中で、その子の様子や飼い主様の思いをくみ取り、どうすれば楽しんでいただけるかを考えることは毎回の大きな挑戦ですが、仲間と協力し合いながら乗り越えることで大きな成長につながっています。

 

特に、お客様から「また来たいです」と直接お声をいただけたときの喜びは今でも心に残っています。ドッグマッサージには、人と犬との絆を深める力があると日々実感しており、これからもその魅力をたくさんの方に伝えていきたいと考えています。

 

今後は、日本ドッグセラピスト協会の思いをさらに広めながら、ドッグマッサージがより深い関係性づくりのきっかけになるような活動を続けてまいります

日本ドッグセラピスト協会
Unknown.png

メッセージをしよう!!

・オンラインで勉強するのは初めて。

・わんちゃんは飼ってないけど興味がある

・将来的には開業を考えていますが大丈夫かしら?

 など気軽にお問い合わせくださいませ

〒577-0802 

大阪府東大阪市小阪本町1-1-13 2F
日本ドッグセラピスト協会事務局

Tel 06-6726-1132

※協会の駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用下さい。

 

営業時間:10:00~17:00

定休日:日曜日、月曜日

日本ドックセラピスト協会所在地 
on-line事務局 +Room美Life
bottom of page